Genki Global Dining Concepts
Genki Global Dining Concepts
CUSTOMER
CUSTOMER
HARASSMENT
HARASSMENT
CUSTOMER
HARASSMENT

株式会社Genki Global Dining Conceptsは、「まごころ込めた一皿で、豊かで楽しい時間(ひととき)を提供し、世界中を“元気”にします」という理念のもと、心から楽しめる食体験を提供することを使命とし、国や地域ごとの文化や食習慣を尊重しながら、世界中のお客さまに愛されるブランドへと進化してまいります。その基礎となる従業員が安心して働ける職場環境を構築するために、カスタマーハラスメントへの対応を宣言するとともに、対応方針を策定しました。

カスタマーハラスメント対応宣言

当社では、お客さまからの声に真摯に向き合い、誠意をもって対応することを心掛けています。しかしながら、カスタマーハラスメントに該当する行為に対しては、毅然とした態度で対応をいたします。
 

カスタマーハラスメントに対する基本方針

当社は、食の提供を通じて、お客さまに居心地の良い空間を提供し、豊かで楽しい時間を過ごしていただくことで、世界の人々の心と身体の健康への貢献を目指しております。この企業理念を実現するために、お客さまに対して真摯に対応をしてまいりますが、カスタマーハラスメントに該当する行為については、従業員の就業環境を悪化させる重大な問題であると認識しており、毅然とした対応をいたします。これからも、すべての従業員が安心して働ける就業環境を整え、一人ひとりのお客さまが楽しんでいただけるひとときの場となるよう、取り組んでまいります。
 

カスタマーハラスメントの定義

お客さまからのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、従業員の就業環境、又は他のお客さまが食事される環境が害されるもの。
 

カスタマーハラスメントに該当する行為例

お客さまの要求を実現するための手段・態様が社会通念に照らして不相当な言動
 

 ・身体的な攻撃(暴行・傷害)

 ・精神的な攻撃(脅迫・中傷・名誉毀損・侮辱・暴言)

 ・威圧的な言動 土下座の要求

 ・継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動

 ・拘束的な言動(不退去・居座り・監禁)

 ・差別的な言動 性的な言動

 ・従業員個人への攻撃・要求

 ・SNS/インターネット等への同意のない投稿

 ・正当な範囲を超えた返金・交換要求

 ・職務妨害行為(すぐに判断できない案件への即時回答要求・担当者の交代要求)

 ・不当または過剰な謝罪要求


上記の行為は例示でありこれらに限られるものではありません
 

カスタマーハラスメントへの対応

従業員の心身の健康と働きやすい環境の維持のため、およびお客さまにより良いサービスを提供するために、事実確認を正確に行ったうえで、カスタマーハラスメントに該当する行為に対しては、警察や弁護士に相談のうえ、組織的かつ適切に対処いたします。合理的な解決が困難な場合には、対応を中止することや今後のご利用をお断りする場合もございます。

当社における取り組み

当社では以下の取組を推進してまいります。

 

 ・基本方針に基づいた企業姿勢の明確化と従業員への周知・啓発

 ・従業員へのサポート体制の整備と拡充

 ・対応方法の策定

 ・従業員への対応方法の教育・研修の実施

 

※万が一お客さまからカスタマーハラスメントに該当する行為がありましたら、本指針に沿って対応いたします。